2021年4月から省エネ説明が義務化|省エネ住宅って何がいいの?メリットは?
皆さま、こんにちは。
無垢の木と自然素材を豊富に使った、職人のていねいな手刻みによる「キグミノイエ」です。
今年の4月から、建築士からお施主様への省エネ性能の説明が義務化されたのはご存知でしょうか。
今回のブログでは、省エネ説明義務化についてと、省エネ住宅の良さ-メリット-をお話したいと思います。
【今年の4月から!】建築士からの省エネ説明は義務です!
『説明義務制度』
2021年4月より、建物の省エネ性能について建築士からお施主様への説明が義務化されてます。
-説明の内容-
・省エネ基準への賛否
・省エネ基準に適合しなかった場合に省エネ性能確保のための措置の内容
300m2未満の住宅や建築物を建築士が設計する際に、建築主(お施主様)に対して、省エネ基準への適合性等について書面を交付して説明することが、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」によって義務付けられました。
また建築主は省エネ基準に適合するよう努力義務が同じ法律で課せられてます。
(国土交通省HPより https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000973.html)
省エネ住宅ってなに?
省エネ住宅とは
エネルギー効率の良い設備を備え、少ないエネルギーで過ごせる住宅のこと。
高断熱なので、夏は暑すぎず、冬は寒すぎず、室内に一定の適温をもたらし、一年を快適かつ健康的に過ごせます。
省エネ住宅のメリット
環境と家計にやさしい
省エネ性能の高い設備や機器を導入するため、エネルギーの使用を抑えます。
エネルギー使用の削減により、CO2の排出量が減少したり、光熱費を抑えられたりと環境にも家計にもやさしいのです。
また太陽光発電などの創エネルギー設備によって、エネルギーを生み出して、さらに省エネすることだって可能です。使った分のエネルギーを、自分たちで生み出せばプラマイゼロですね!
温度差のない快適空間で健康的に暮らせる
断熱性能が高いと室内の温度が一定に保たれます。部屋ごとの温度差が少なく、快適な空間で一年を過ごすことができ、ヒートショックの予防にもなります。
ヒートショックは室内の急激な温度差によって引き起こされる恐ろしい現象で、場合によっては命にも関わります。
健康で安全な暮らしは「温度」から。省エネ住宅では快適空間で健康的に暮らせます。
災害時にも安心
太陽光発電システムや家庭用蓄電池などを備えておけば、停電時に溜めた電気を使うなどできます。災害時などのいざというとき頼りになります。
(参考:省エネのススメより https://shoene-jutaku.jp/)
キグミノイエもこだわりの省エネ住宅!
【キグミノイエ・省エネこだわりPOINT】
●地域の気候を活かしたパッシブ設計
太陽の光や風のチカラを活かした設計をします。自然エネルギーを活かすことを考えたパッシブ設計で、設計から省エネできる家づくりを行います。
●高性能な自然素材を使う!断熱材は木質繊維
断熱性能や防音性能などに優れたウッドファイバー・セルロースファイバーは木質繊維の断熱材です。使う素材もできる限り、自然素材で健康住宅を実現します。
●省エネシミュレーションはぜったい行う!
省エネシミュレーションにより、住んでからのランニングコスト(光熱費など)を計算します。数値として確認できるので、どのくらいのコストセーブが可能か把握できます。
★その上で、高効率設備を導入!
キグミノイエでは、設計段階から省エネの健康住宅をつくります。
そこにプラス「高効率設備」を導入することで、さらに省エネ性能の高い家づくりができます。
とはいえ、高効率設備の導入の一番のネックは価格です。高効率な性能を待つだけあって、やはりそれなりの費用がかかります。そのため、キグミノイエでは国の補助金制度の活用を徹底サポートし、かしこくオトクに高効率設備の導入ができるようお手伝いをいたします。
省エネ住宅が推奨される昨今、経済性や家族の健康、災害時に備えた家づくりが求められています。
省エネ×健康住まい×木造住宅ならキグミノイエにお任せください^^
また次の機会に、キグミノイエの省エネシミュレーションの仕方や具体的な数値、仕様をご紹介したいと思います。
またご不明点や、住宅についてのご相談はいつでも承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。